無料ブログはココログ

« うなぎ@かねはち | トップページ | 牛ニコ@牛コロ 宮内 »

2011年5月 6日 (金)

台湾ラーメンとスイーツ@岐阜

 今日は以前より気になっていた岐阜の台湾ラーメンで有名な「大吉」へ激辛好きな後輩を連れて行きました。


大吉

 12:00の開店前から行列ができており、地元で人気のようです。 ウェブの事前情報では、ここの台湾ラーメンと並んで大吉飯というご飯が人気との事でしたので、後輩とそれぞれ台湾ラーメンを1杯ずつ、そして大吉飯と餃子を1つずつ取ってシェアする事に。


大吉飯

 まず始めに大吉飯が運ばれて来ました。 白いご飯の上に大量のミンチ肉やニラと炒められたモヤシが乗っかっています。  そしてすぐに台湾ラーメンが来ました。 僕は初回なのでデフォルトの辛さ、激辛好きの後輩は「ハイ辛」と言う一番辛いやつを注文。


台湾ラーメン(ノーマル)


台湾ラーメンのアップ


台湾ラーメン(ハイ辛)


餃子

台湾ラーメンには大量のミンチが乗っています。 ミンチをくずす前にスープを少し飲んでみましたが、薄味でなかなか美味しい。 で、ミンチをくずすと美味しいんですが結構味が濃厚です。

 大吉飯も同じ系統の味付けですので、両方共僕には濃すぎて食べ飽きてしまいました。  ちなみに後輩のハイ辛を一口もらいましたが、僕にはそれ程辛くはありませんでした。 

 最後のお口直しに250円の極上濃厚ソフトクリームを注文しましたが、ミニストップのソフトクリームの方がはるかに美味しいと思いました。


極上濃厚ソフトクリーム

 その後で別の岐阜住みの後輩を誘ってお茶するために、家に向かう途中で黄色い「手作り ぷりん」の看板を目撃!  とっても気になったので後輩を拾ってから立ち寄りました!


手作りぷりんの看板

 お店は民家の横にある小さな店舗で、手作りプリンの専門店で「輝菜」と言います。 出来たばかりに見えましたがもう2年も営業されているそうです。


手作りぷりん輝菜

 ここのプリンは有精卵を使用して全部手作り。 種類はプレーンの他にかぼちゃ、にんじん、さつまいも、ピーマンなどベジタボー。
 プレーンを食べましたが素朴で美味しかったです♪


手作りぷりん(プレーン)

 その後、後輩2人を連れてシェドームを訪問。  またまた内装が替わってました。


シェドーム(横)


シェドーム(入口)


店内


店内の奥


店内の手前

 この日はGW中の平日とあって、お客さんがまばらでした。 コーヒーとケーキを食べて後輩達やマスターと雑談。


コーヒー


ラフランスのタルト


大納言と生クリームのシフォンケーキ

 この後、後輩達と分かれて自宅に戻りました。 なかなかオモローな一日でした。

« うなぎ@かねはち | トップページ | 牛ニコ@牛コロ 宮内 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

ディープな岐阜満喫の一日だったようですねー☆
「大吉」お気に召さなかったようで。。。残念ですぅ
台湾ラーメンの腰のある太平麺とあの辛さは他にないと思うのですが。。。
ハイ辛は、ある意味デトックスですよー(^^♪

とはいっても、待ってまでは食べたいと思いません。
なので、行くときは平日の夜早い時間か閉店近くです。
そんなときでも混んでいたら、すぐ近くのインドカレー店へGo

carmonaさん

大吉のあの麺はいいですよね。 味自体も悪くないんですが、ミンチの味が濃かったんでくどくなっちゃいました。 次回行く機会があれば、ハイ辛と白飯を頼んで、ミンチを半分ぐらい白飯に乗せて食べて見ようかなと思ってます。

確かに。。。
私の友人も、必ず白飯オーダーしてますよ♪

私は濃い味でもOKなんで、平気ですが、
夜は喉が相当渇きます。。。。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台湾ラーメンとスイーツ@岐阜:

« うなぎ@かねはち | トップページ | 牛ニコ@牛コロ 宮内 »

最近のトラックバック

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31